採用サイトで“本当に見たいKPI”は明快です。応募送信・電話クリック・LINE追加・外部遷移(応募フォーム/媒体)。この記事は、今日からこれらをGA4で正しく計測し、意思決定までつなげるための最短ルートをまとめました。
GA4には「推奨イベント(Recommended events)」があり、該当するものはカスタム名より推奨名を優先するとレポート連携が効きます(例:
generate_lead
)。
ゴール設計(先に決める3点)
- イベント名(推奨イベント優先):応募送信=
generate_lead
、電話クリック=click
(パラメータ区別)など。 - 主要パラメータ:
form_id
/link_url
/medium
/job_id
など分析に必要な文脈。 - キーイベント化:CV扱いにするイベントは Key event(旧コンバージョン) に指定。
Step 1|“外部クリック”はまず自動で取る(Enhanced Measurement)
GA4のデータストリーム設定でEnhanced MeasurementをONにすると、外部リンクのクリックは自動でclick
イベントとして計測されます。媒体や外部応募フォームへ出す導線は、まずこれで土台を作ります。
- 自動で入る主なパラメータ:
link_url
/link_domain
/link_classes
/outbound
(true/false) - “外部遷移CV”は
outbound=true
かつlink_domain
が媒体ドメインの条件で評価
「Outbound click は既定で計測。パラメータに
link_url
/link_domain
などが入る」
Step 2|電話・LINE・外部応募の“クリック”をGTMで補強
自動計測だけでは“telリンク”“LINEリンク”“特定ボタン”を見分けにくい場面が出ます。そこでGTM(Googleタグマネージャ)でリンククリックトリガーを作り、条件でふるい分けしたGA4イベントを送ります。
GTMの基本トリガー
- トリガー → 新規 → リンクのみ(Just Links)→ すべてのリンククリック
- 必要に応じて条件指定(例)
Click URL
starts withtel:
(電話)/https://line.me/
(LINE)
送るイベント例(GA4 イベントタグ)
- 電話クリック:
event_name=click
、link_url
={{Click URL}}
、contact_type=tel
- LINEクリック:
event_name=click
、link_url
={{Click URL}}
、contact_type=line
- 外部応募:
event_name=click
、link_domain
がentry.example.jp
など
“クリック=CV”にしない場合は、Step 4のフォーム三段計測で厳密CVを定義します。
GTMでのリンククリック計測の手順は網羅的なガイドが参考になります。
Step 3|“応募送信”は推奨イベント generate_lead を採用
応募完了(送信成功)は generate_lead
を使い、任意パラメータで文脈(職種ID、媒体、フォーム種別など)を付与します。推奨イベント名は将来のUI/レポート統合で有利です。
送信時の実装(例:GTM)
// GA4 イベント(generate_lead)例:GTM の「カスタムイベント」起点
event_name: generate_lead
params: {
form_id: 'apply_main',
job_id: '{{DLV - job_id}}',
medium: '{{UTM Medium}}',
campaign: '{{UTM Campaign}}'
}
// 送信の“成功フック”から dataLayer.push で発火するのが安全
「推奨イベントを使うと、定義済みのディメンション/指標に自動マッピング」
Step 4|フォームは「表示→開始→送信」の三段計測
応募フォームは三段計測(form_view
/ form_start
/ generate_lead
)で歩留まりを可視化します。
- form_view:応募ページ到達時(ページビュー時に発火)
- form_start:1項目でもフォーカス/入力されたら発火
- generate_lead:送信成功時(Thanks到達 or 成功コールバック)
これで「到達率」「開始率」「完了率」「エラー率」を分解でき、改善ポイントが明確になります(例:開始は高いが完了が低い=入力摩擦)。
Step 5|DebugViewで“その場”検証 → Key event 登録
実装したらDebugViewで逐次確認。自分のブラウザにデバッグモードを付けて、イベント名・パラメータが狙い通りに入っているか現場で確かめます。
- Chrome拡張 or
gtm_debug=x
などでデバッグ有効化 - GA4管理 → DebugView でイベントの到着をリアルタイム確認
- 問題なければKey event(旧コンバージョン)に指定
「DebugViewは導入時の検証に最適。リアルタイムでイベントとパラメータを確認できる」
Step 6|探索レポで“応募ファネル”と“媒体別CPO”を出す
探索(自由形式/ファネル)で、form_view → form_start → generate_lead
をステップに置くと、詰まり箇所が一目で分かります。さらにディメンションに session_source / medium
を入れれば媒体比較、link_domain
で外部応募の出口比較も可能です。
命名・実装のベストプラクティス
- 推奨イベント優先:フォーム完了は
generate_lead
、それ以外はclick
+contact_type
等で区別。 - パラメータは再利用可能な最小集合:
form_id
/job_id
/link_url
/link_domain
/medium
- 二重計測を防ぐ:Thanks重複アクセス対策(ヒストリーモードや1回限りフラグ)/自動計測と手動送信の重複に注意
- 本番前に必ずDebugView:数値化前に“送ったつもり”を排除
スニペット集(最短で動かすための例)
1) GTM:電話クリック(tel:)を捕捉 → GA4へ送る
// Trigger: Just Links (Some Link Clicks)
// condition: Click URL starts with tel:
// GA4 Event tag
event_name: click
params: {
link_url: {{Click URL}},
contact_type: 'tel'
}
2) GTM:LINE追加(line.me)クリック
// Trigger: Just Links (Some Link Clicks)
// condition: Click URL contains https://line.me/
// GA4 Event tag
event_name: click
params: {
link_url: {{Click URL}},
contact_type: 'line'
}
3) 応募送信:Thanksページで1回だけ送る(URL一致)
// Trigger: Page View (Some Pages)
// condition: Page URL equals https://example.com/thanks
// GA4 Event tag
event_name: generate_lead
params: {
form_id: 'apply_main',
job_id: '{{DLV - job_id}}',
medium: '{{UTM Medium}}'
}
4) 応募送信:AJAX完了コールバックから dataLayer.push
dataLayer.push({
'event': 'lead_submitted',
'form_id': 'apply_main',
'job_id': window.__JOB_ID || ''
});
// GTM: Custom Event = lead_submitted
// GA4 Event tag: event_name=generate_lead, paramsに {{form_id}}, {{job_id}} を渡す
よくあるハマりどころ(回避リスト)
- 外部クリックが取れない:拡張計測がOFF/クロスドメイン設定で除外されている→設定を確認。
- フォーム送信が倍増:Thanks再訪や自動リロード→1回限りの制御(セッションStorageフラグ等)
- イベント名がバラバラ:推奨イベントに寄せ、命名規約をチームで固定
- 検証不足:必ずDebugViewで“イベント+パラメータ”を実見。
この後にやること(運用の型)
- Key event化(generate_lead / tel_click / line_click / outbound_apply)
- 探索でファネル&媒体別レポを保存、週次で推移確認
- LP/導線のA/B(「30秒で応募」文言、ボタン位置、LINE併記の有無)
- フォームの入力摩擦(項目削減、エラーテキスト改善)と並行改善
参考リンク(一次情報&実務ガイド)
- [GA4] 推奨イベント(Analytics ヘルプ)
- Set up events(GA4 Developer)
- 拡張計測イベント(Outbound clicks など)
- DebugView(Analytics ヘルプ)
- GTMでのリンククリック計測(実務ガイド)
- Key event の作成・変更
この“最短ルート”を入れれば、応募・電話・LINE・外部遷移は今日から追えます。実装のつまずき箇所(GTM条件、Thanksの重複、DebugViewの見方)があれば、画面キャプチャを送ってください。そこから詰めます。
コメント